直木賞受賞作品
回 |
受賞年度 |
作家 |
作品 |
作家 |
作品 |
第1回 |
昭和10 |
川口 松太郎 |
鶴八鶴次郎 |
|
第2回 |
昭和10 |
鷲尾 雨工 |
吉野朝太平記 |
|
第3回 |
昭和11 |
海音寺 潮五郎 |
天正女合戦 |
|
第4回 |
昭和11 |
木々高 太郎 |
人生の阿保 |
|
第5回 |
昭和12 |
該当作品なし |
|
|
第6回 |
昭和12 |
井伏 鱒二 |
ジョン万次郎漂流記 |
|
第7回 |
昭和13 |
橘 外男 |
ナリン殿下への回想 |
|
第8回 |
昭和13 |
大地 唯雄 |
兜首・秋田口の兄弟 |
|
第9回 |
昭和14 |
該当作品なし |
|
|
第10回 |
昭和14 |
該当作品なし |
|
|
第11回 |
昭和15 |
堤 千代 |
小指 |
河内 仙介 |
軍事郵便 |
第12回 |
昭和15 |
村上 元三 |
上総風土記 |
|
第13回 |
昭和16 |
木村 荘十 |
雲南守備兵 |
|
第14回 |
昭和16 |
該当作品なし |
|
|
第15回 |
昭和17 |
該当作品なし |
|
|
第16回 |
昭和17 |
神崎 武雄 |
寛容 |
田岡 典夫 |
強情いちご |
第17回 |
昭和18 |
該当作品なし |
|
|
第18回 |
昭和18 |
森 荘巳池 |
山畠・蛾と笹舟 |
|
第19回 |
昭和19 |
岡田 誠三 |
ニューギニヤ山岳戦 |
|
第20回 |
昭和19 |
該当作品なし |
|
|
第21回 |
昭和24 |
富田 常雄 |
面・刺青 |
|
第22回 |
昭和24 |
山田 克郎 |
海の廃園 |
|
第23回 |
昭和25 |
今 日出海 |
天皇の帽子 |
小山 いと子 |
執行猶予 |
第24回 |
昭和25 |
壇 一雄 |
長恨歌・真説石川五右衛門 |
|
第25回 |
昭和26 |
源氏 鶏太 |
英語屋さん |
|
第26回 |
昭和26 |
久生 十蘭 |
鈴木主水 |
柴田 練三郎 |
イエスの裔 |
第27回 |
昭和27 |
藤原 審爾 |
罪な女 |
|
第28回 |
昭和27 |
立野 信之 |
叛乱 |
|
第29回 |
昭和28 |
該当作品なし |
|
|
第30回 |
昭和28 |
該当作品なし |
|
|
第31回 |
昭和29 |
有馬 頼義 |
終身未決囚 |
|
第32回 |
昭和29 |
梅崎 春生 |
ボロ家の春秋 |
戸川 幸夫 |
高安犬物語 |
第33回 |
昭和30 |
該当作品なし |
|
|
第34回 |
昭和30 |
新田 次郎 |
強力伝 |
邱 永漢 |
香港 |
第35回 |
昭和31 |
南條 範夫 |
燈台鬼 |
今 官一 |
壁の花 |
第36回 |
昭和31 |
今 東光 |
お吟さま |
穂積 驚 |
勝烏 |
第37回 |
昭和32 |
江崎 誠致 |
ルソンの谷間 |
|
第38回 |
昭和32 |
該当作品なし |
|
|
第39回 |
昭和33 |
山崎 豊子 |
花のれん |
榛葉 英治 |
赤い雪 |
第40回 |
昭和33 |
城山 三郎 |
総会屋錦城 |
多岐川 恭 |
落ちる |
第41回 |
昭和34 |
渡辺 喜恵子 |
馬淵川 |
平岩 弓枝 |
鏨師 |
第42回 |
昭和34 |
司馬 遼太郎 |
梟の城 |
戸板 康二 |
団十郎切腹事件 |
第43回 |
昭和35 |
池波 正太郎 |
錯乱 |
|
第44回 |
昭和35 |
寺内 大吉 |
はぐれ念仏 |
黒岩 重吾 |
背徳のメス |
第45回 |
昭和36 |
水上 勉 |
雁の寺 |
|
第46回 |
昭和36 |
伊藤 桂一 |
蛍の河 |
|
第47回 |
昭和37 |
杉森 久英 |
天才と狂人の間 |
|
第48回 |
昭和37 |
山口 瞳 |
江分利満氏の優雅な生活 |
杉本 苑子 |
孤愁の岸 |
第49回 |
昭和38 |
佐藤 得二 |
女のいくさ |
|
第50回 |
昭和38 |
安藤 鶴夫 |
巷談本牧亭 |
和田 芳恵 |
塵の中 |
第51回 |
昭和39 |
該当作品なし |
|
|
第52回 |
昭和39 |
永井 路子 |
炎環 |
安西 篤子 |
張少子の話 |
第53回 |
昭和40 |
藤井 重夫 |
虹 |
|
第54回 |
昭和40 |
新橋 遊吉 |
八百長 |
千葉 治平 |
虜愁記 |
第55回 |
昭和41 |
立原 正秋 |
白い罌粟 |
|
第56回 |
昭和41 |
五木 寛之 |
蒼ざめた馬を見よ |
|
第57回 |
昭和42 |
生島 治郎 |
追いつめる |
|
第58回 |
昭和42 |
三好 徹 |
聖少女 |
野坂 昭如 |
火垂るの墓・アメリカひじき |
第59回 |
昭和43 |
該当作品なし |
|
|
第60回 |
昭和43 |
早乙女 貢 |
僑人の檻 |
陳 舜臣 |
青玉獅子香炉 |
第61回 |
昭和44 |
佐藤 愛子 |
戦いがすんで日が暮れて |
|
第62回 |
昭和44 |
該当作品なし |
|
|
第63回 |
昭和45 |
結城 昌治 |
軍旗はためく下に |
渡辺 淳一 |
光と影 |
第64回 |
昭和45 |
豊田 穣 |
長良川 |
|
第65回 |
昭和46 |
該当作品なし |
|
|
第66回 |
昭和46 |
該当作品なし |
|
|
第67回 |
昭和47 |
井上 ひさし |
手鎖心中 |
綱淵 謙錠 |
斬 |
第68回 |
昭和47 |
該当作品なし |
|
|
第69回 |
昭和48 |
藤沢 周平 |
暗殺の年輪 |
長部 日出雄 |
津軽世去れ節・津軽じょんがら節 |
第70回 |
昭和48 |
該当作品なし |
|
|
第71回 |
昭和49 |
藤本 義一 |
鬼の詩 |
|
第72回 |
昭和49 |
半村 良 |
雨やどり |
井出 孫六 |
アトラス伝説 |
第73回 |
昭和50 |
該当作品なし |
|
|
第74回 |
昭和50 |
佐木 隆三 |
復讐するは我にあり |
|
第75回 |
昭和51 |
該当作品なし |
|
|
第76回 |
昭和51 |
三好 京三 |
子育てごっこ |
|
第77回 |
昭和52 |
該当作品なし |
|
|
第78回 |
昭和52 |
該当作品なし |
|
|
第79回 |
昭和53 |
津本 陽 |
深重の海 |
色川 武大 |
離婚 |
第80回 |
昭和53 |
宮尾 登美子 |
一絃の琴 |
有明 夏夫 |
大浪花諸人往来 |
第81回 |
昭和54年 |
田中 小実昌 |
浪曲師朝日丸の話・ミミのこと |
阿刀田 高 |
ナポレオン狂 |
第82回 |
昭和54年 |
該当作品なし |
|
|
第83回 |
昭和55年 |
志茂田 景樹 |
黄色い牙 |
向田 邦子 |
花の名前・かわうそ・犬小屋 |
第84回 |
昭和55年 |
中村 正軌 |
元首の謀叛 |
|
第85回 |
昭和56年 |
青島 幸男 |
人間万事塞翁が丙午 |
|
第86回 |
昭和56年 |
つか こうへい |
蒲田行進曲 |
光岡 明 |
機雷 |
第87回 |
昭和57年 |
深田 祐介 |
炎熱商人 |
村松 友視 |
時代屋の女房 |
第88回 |
昭和57年 |
該当作品なし |
|
|
第89回 |
昭和58年 |
胡桃沢 耕史 |
黒パン俘虜記 |
|
第90回 |
昭和58年 |
神吉 拓郎 |
私生活 |
高橋 治 |
秘伝 |
第91回 |
昭和59年 |
連城 三紀彦 |
恋文 |
難波 利三 |
てんのじ村 |
第92回 |
昭和59年 |
該当作品なし |
|
|
第93回 |
昭和60年 |
山口 洋子 |
演歌の虫・老梅 |
|
第94回 |
昭和60年 |
森田 誠吾 |
魚河岸ものがたり |
林 真理子 |
最終便に間に合えば・京都まで |
第95回 |
昭和61年 |
皆川 博子 |
恋紅 |
|
第96回 |
昭和61年 |
逢坂 剛 |
カディスの赤い星 |
常盤 新平 |
遠いアメリカ |
第97回 |
昭和62年 |
白石 一郎 |
海狼伝 |
山田 詠美 |
ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー |
第98回 |
昭和62年 |
阿部 牧郎 |
それぞれの終楽章 |
|
第99回 |
昭和63年 |
西木 正明 |
凍れる瞳・端島の女 |
景山 民夫 |
遠い国から来たCOO |
第100回 |
昭和63年 |
杉本 章子 |
東京新大橋雨中図 |
藤堂 志津子 |
熟れてゆく夏 |
第101回 |
平成元年 |
ねじめ 正一 |
高円寺純情商店街 |
笹倉 明 |
遠い国からの殺人者 |
第102回 |
平成元年 |
星川 清司 |
小伝抄 |
原 寮 |
私が殺した少女 |
第103回 |
平成2年 |
泡坂 妻夫 |
蔭桔梗 |
|
第104回 |
平成2年 |
古川 薫 |
漂泊者のアリア |
|
第105回 |
平成3年 |
芦原 すなお |
青春デンデケデケデケ |
宮城谷 昌光 |
夏姫春秋 |
第106回 |
平成3年 |
高橋 義夫 |
狼奉行 |
高橋 克彦 |
緋い記憶 |
第107回 |
平成4年 |
伊集院 静 |
受け月 |
|
第108回 |
平成4年 |
山久根 達郎 |
佃島ふたり書房 |
|
第109回 |
平成5年 |
高村 薫 |
マークスの山 |
北原 亞以子 |
恋忘れ草 |
第110回 |
平成5年 |
大沢 在昌 |
新宿鮫無間人形 |
佐藤 雅美 |
恵比寿屋嘉兵衛手控え |
第111回 |
平成6年 |
海老沢 泰久 |
帰郷 |
中村 彰彦 |
二つの山河 |
第112回 |
平成6年 |
該当作品なし |
|
|
第113回 |
平成7年 |
赤瀬川 隼 |
白球残映 |
|
第114回 |
平成7年 |
小池 真理子 |
恋 |
藤原 伊織 |
テロリストのパラソル |
第115回 |
平成8年 |
乃南 アサ |
凍える牙 |
|
第116回 |
平成8年 |
坂東 眞砂子 |
山妣 |
|
第117回 |
平成9年 |
篠田 節子 |
女たちのジハード |
浅田 次郎 |
鉄道員 |
第118回 |
平成9年 |
該当作品なし |
|
|
第119回 |
平成10年 |
車谷 長吉 |
赤目四十八瀧心中未遂 |
|
第120回 |
平成10年 |
宮部 みゆき |
理由 |
|
第121回 |
平成11年 |
桐野 夏生 |
柔らかな頬 |
佐藤 賢一 |
王妃の離婚 |
第122回 |
平成11年 |
なかにし 礼 |
長崎ぶらぶら節 |
|
第123回 |
平成12年 |
金城 一紀 |
GO |
船戸 与一 |
虹の谷の五月 |
第124回 |
平成12年 |
山本 文緒 |
プラナリア |
重松 清 |
ビタミンF |
第125回 |
平成13年 |
藤田 宜永 |
愛の領分 |
|
第126回 |
平成13年 |
山本 一力 |
あかね空 |
唯川 恵 |
肩ごしの恋人 |
第127回 |
平成14年 |
乙川雄三郎 |
生きる |
|
|